SUZUKI アルト F ストラットタワーバーの取付 Vol.2 |
車体左側はECUが多い被さっているので とりあえず矢印の六角ボルトを外します。 |
後はここのゴムに刺さっているだけなので手前に外します。 まれにゴムも一緒に付いてくる時があるので 元の位置に戻しておきます。 |
次はECUの台座を移動させるので矢印の六角ボルトを外します。 |
後はフレームの外側から矢印の所を摘むと 台座をフレームから抜く事が出来ます。 |
こんな感じでエアコンのホースを軸に台座を上げると スペースが出来るので 左側のブラケットを ストラットタワーにセット出来ますよ。 予めストラットタワー上部と裏を清掃しておいてくださいね。 車体右側と同じようにボルトを通して裏側から固定します。 |
予めシャフトの左右にあるネジを緩めて 長さを調整出来る状態にしてからブラケットに通して ブラケットの穴とシャフトの穴の位置を合わせます。 |
車体左側も同じようにブラケットとの穴の位置を合わせて ボルトが通るようにします。 |
ボルトを通してナットで固定します。 ちなみにここのナットも緩み止めナットなので ナットを固定しながらボルト側を締める事で ブラケットへのキズを最小に出来ますよ。 車体左側もボルトを通して本締めしてください。 |
んで、ここが一番重要なポイントです。 シャフト部分を手で動かしてエアクリーナーボックスとの クリアランスを最大化させながら・・ |
もう片方の手でシャフトの左右にあるナットを締め込んで シャフトの長さを固定します。 後は逆の手順でECUを戻して 車体を下に下ろせば作業終了です。 |
ストラットタワーバーのインプレッション |
ターボRSやワークスが純正で採用している事からも 確実に効果がある事は分かるのですが アルトFの柔らかいサスペンションの状態で取り付けても ほとんど意味がなかったですね。 これはボディ補強パーツ全体に言える事です。 しかし、足まわりを固める事で その違いはちゃんと体感する事が出来ますよ。 まず、ステアリングから伝わる剛性感が少しよくなりますが ストラットタワーバーではおまけ程度の効果ですね。 ステアのフィールに関しては フロア下にあるクロスメンバーを補強する ロアアームバーを付けた方が効果が大きいですよ。 それよりもステアリングを切った時のレスポンスや コーナーリング中のフロントイン側のタイヤの接地性が 良くなる効能の方が大きいですね。 同時にフロントが捻れなくなった事で コーナーリング中のリアタイヤの接地性も良くなるので 基本的にはアンダーステアの方向に向かいますが フロントのイン側の接地も良くなっている事で ある程度打ち消し合うので ほんのりアンダー方向に向かう感じですね。 |
Vol.1 > Vol.2 |