SUZUKI GSX250R リアのブレーキパッド交換 Vol.1

HOME - GARAGE - GSX250R - Rear brake pads

GSX250Rシンタードパッド

今回はGSX250Rのリア側のブレーキパッドを交換します。

フロント側を替えたので

当然リア側も同じ素材のブレーキパッドに替えたいと思います。

今回用意したブツは

キタコのSBS ストリートエクセル シンターメタルパッド(881LS)です。

GSR250用のブレーキパッドですがGSX250Rでも使えますよ。

アマゾン や 楽天市場の価格を参考にしてね。

 
GSX250Rリアブレーキキャリパー

それでは早速作業編です。

フロント側とは交換手順が違っていて

キャリパーは固定した状態でパッドを外します。

まずはフロント側同様に赤矢印のパッドピンのフタを

マイナスドライバーで外しパッドピンを外します。

それから黄矢印の六角ボルト(12ミリ)を外します。

ちなみに緑矢印の六角ボルト(14ミリ)は

パッド交換では外す必要はありませんが

このボルトも一緒に外す事でキャリパー本体が外れます。

 

マフラーのサイレンサーが邪魔で工具がギリギリ入らない場合は

サイレンサーの上にある六角ボルト(12ミリ)の

裏側にあるナット(12ミリ)を緩めます。

 

こんな感じでナットをギリギリまで緩めると

サイレンサーを少しだけ外側に動かせますよ。

 

工具が全く入らない場合は

マフラーバンドを外してサイレンサーごと外して下さい。

 

サイレンサー部分を小刻みに回転、上下させながら

サイレンサーを抜き取ります。

大きく上下させるとガスケットが潰れたり

スイングアームに干渉する恐れもあるので

小刻みに動かすのがコツです。

 

こんな感じでL字型のオフセットドライバーがあれば

サイレンサーに関係なく作業が出来ます。

 

ちなみに一般的な短いマイナスドライバーでは

こんな感じなので使えませんでした。

 

外側のフタが外れたら5ミリの六角レンチで

パッドピンを最後まで外します。

この時にブレーキパッドを上に少しだけ

押してあげるとパッドピンが抜けやすくなりますよ。

 

キャリパーを固定している六角ボルトの所は

ラチェットハンドルがギリギリ入るスペースがありました。

 

パッドピンを外していくと

まず奥にあるパッドが外れます。

奥のパッドはパッドピンを外すだけで抜き取れますよ。

抜き取りにくい場合はキャリパーは左右に動く構造なので

奥(車体左側)に押してスペースを広げてください。

 

パッドピンが完全に抜けたので手前のブレーキパッドを回収しますが

この状態だと引っ掛かって抜けないので・・

 

キャリパーを持ち上げると抜けるようになりますよ。

 

Vol.1 > Vol.2