SUZUKI GSX250R ヘッドライトバルブの交換 Vol.2

HOME - GARAGE - GSX250R - Headlight bulb

GSX250Rヘッドライト裏

次は車体右側にまわりゴムカバーを外します。

矢印のツマミ部分を車体後方に引っ張ると外れます。

バルブの後ろ側に配線の防水ゴムカバーもありますが

これが今回の作業の邪魔をするので要注意です。

 
防水カバー

ゴムカバーが外れました。

ゴムカバーには上下があるので

取り付ける際は必ずツマミ部分が

頂点にくるように取り付けて下さい。

ゴムカバーは外す時よりも取り付ける時の方が難しいので

ゴムカバーをしっかり指で一周押してみて

取付出来ているか確認してください。

 

ここからは完全に手探りで作業する事になります。

写真は違う車種のヘッドライト裏ですが

GSX250Rと全く同じ構造なのでこの写真を想像しながら作業します。

針金の矢印の所を指で押しこんで上に持ち上げると

バルブが外れる状態になります。

 

針金を開きますが真後ろにゴムカバーがあるので

かなり開きにくい状況だと思いますが開きます。

これでバルブが回収出来る状態になりましたので抜き取ります。

 

バルブが抜けました。

ヘッドライト側の3ヶ所の凹みと

バルブ側のツメの位置を合わせて新しいバルブをセットします。

くれぐれもバルブのガラス部分には素手で触れないでください。

手の脂が着くとバルブの寿命が縮まりますので

ガラス部分に触れるなら軍手等を付けて作業してください。

 

ヘッドライトの正面から見ても

針金の状態等を確認出来るので

バルブをセットする際は確認しながら作業してください。

後は逆の手順で元に戻せば作業終了です。

 
GSX250Rヘッドライト

それでは色温度を比べてみます。

純正のバルブだとこんな感じで

車幅灯との色温度の違いは明かですね。

 
PIAA6000K

PIAAの6000K。

道路に映る光は白いというより

明らかに青白いという光に見えました。

純正バルブよりも車幅灯との色合いのマッチングは良いですね。

 
PIAA5500K

PIAAの5500K。

正直、6000Kとの見分けが付かなかったです。

5500Kでも青白い光を放っています。

車幅灯の白い光はたぶん6000Kくらいだと思われますが

ハロゲン灯の色温度とLEDの色温度は違うようで

ハロゲン灯では6000Kでもレンズに青色を着色して

色温度を変えているので

どうしても青白っぽく映るようですね。

 

白い布に向かって光を当ててみました。

撮影時にカメラの露出設定を変えてしまったので

明るさが違っていますが 上が6000Kで下が5500Kです。

色温度の違いがよく分かりませんよね・・

違いが分からないのなら5W分だけ明るい

5500Kを選らんだ方が良いですよね。

ちなみにこのPIAAのシリーズバルブで一番光量が多いのは

140W相当の明るさを誇る4800Kのバルブです。

色温度の白さよりも明るさを優先するなら

4800Kで間違い無いと思います。

 
  
 
 
 

Vol.1 > Vol.2

 

HOME - GARAGE - GSX250R - Headlight bulb