HONDA CT125 自動車用タコメーターの取付 Vol.2 |
こんな感じでタコメーターが固定出来ました。 |
配線の色が派手で目立つので 5パイのコルゲートチューブを使って目立たなくしました。 紫外線からの保護にもなりますよ。 |
配線の末端にギボシ端子(オス)を固定します。 まず線にスリーブを通してから 電工ペンチを使って先端部分の被覆を10ミリほど多めに剥き 銅線を折って被覆と一緒にギボシ端子に圧着する事で 0.5sq以下の細い線でもしっかり端子が固定出来ますよ。 赤のACC電源とオレンジのイルミ電源の線は このように銅線を束ねて一緒にギボシ端子に圧着します。 |
こんな感じに仕上がりました。 |
ヘッドライトの裏からタコメーターの配線を中に通します。 |
赤・オレンジのACC電源は 青い2Pコネクターに接続した 電源取り出しハーネスのギボシ端子に接続し 緑のパルス信号はIGコイルから分岐して引いてきた配線に繋ぎ 黒のマイナスはバッテリーのマイナスから 引いてきた線に繋ぎます。 今回は粗めに説明していまが IGコイルからの分岐など配線の詳細は バイク用タコメーターの取付を参考にしてください。 |
配線が終わったらエンジンを掛けて動作をチェックします。 以前に取り付けたタコメーターは60パイでしたが 今回は52パイなので少し小さめですね。 ちなみに針の動きはかなり俊敏に反応するタイプなので CT125のエンジンレスポンスに 余裕で針が追従しますよ。 |
夜間ではこんな感じのイルミネーションです。 明るい文字盤のバックライトに対して 針のバックライトが少し暗めですが 視認性はそこそこ良好だと思います。 |
Vol.1 > Vol.2 |