GR COPEN キャンバーボルトの取付 Vol.1

HOME - GARAGE - COPEN - Camber bolts

スズキ純正アジャストボルト(49791-65H01)

今回はGRコペンのフロントタイヤに

キャンバー角を付けたいと思います。

適度にキャンバー角が付く事で

ステアリングを切った時のタイヤと路面との接地面積を増やし

より曲がりやすくすると同時に

タイヤの外側の角だけが先に削れる偏摩耗を防ぎます。

という事で今回用意したアイテムは

スズキ純正部品のアジャストボルト(49791-65H01)で

各メーカーごとに用意されている部品ですが

今回は在庫で持っているスズキ用のを流用します。

軽自動車は基本的に部品の流用が出来る所が多いので

ダイハツ車にも使えます。

アマゾン と 楽天市場 と ヤフーの価格を参考にして下さい。

 
GRコペン(LA400)ホイール脱着

それでは作業編ですが

車体のフロント側を持ち上げるので

持ち上げる側のホイールのナットを少しだけ緩めておきます。

 
GRコペン(LA400)サイドシルジャッキアップ

油圧ジャッキか車載のパンタジャッキを使い

フロント側のサイドシルにあるジャッキポイントを使って

タイヤが少し浮くまで持ち上げてからホイールを外します。

 

ショックアブソーバーとナックルを固定している

2本のボルトのどちらかを

キャンバーボルトに入れ替えますが

今回は上側のボルトを入れ替えたいと思います。

 

そこそこ硬いので出来るだけ長い

17ミリの工具を2本使ってボルトナットを外しますが

下側のボルトナットも

ショックが動く程度に緩めておきます。

 
GRコペン(LA400)キャンバーボルト取付

キャンバーボルトに差し替えてナットを取り付けます。

 
GRコペン(LA400)キャンバーボルト締め付け

キャンバー角が最大までしっかり付くように

ブレーキローターの上側を足で押しながら

上下のナットを締め付けます。

規定締め付けトルクは95.7N-mです。

 
GRコペン(LA400)ホイール脱着

あとはホイールを仮付けしてから

車体を降ろし本締めしますが

2回に分けて対角線上に103N-mで締め付けます。

もう片側も全く同じ作業を行えば作業完了です。

 

キャンバー角が付いた事で

トーインを付けたような効果が出るので

ハンドルの直進生は高くなるのですが

その分ハンドルが重くなっている事を体感出来ると思います。

次はそのトーイン効果を打ち消す為に

フロントのトー角をトーアウト側に調整したいと思いますが

直進性が高い事を望むなら

別にやらなくても良い作業です。

 

Vol.1 > Vol.2