CBR600RR USB電源の取付 Vol.2 |
USB電源のケーブルを隠すので このように他の配線と同じように通し ACC電源のソケットがある所まで持っていきます。 配線を通したら結束バンドで固定していきますが 必ずハンドルを左右一杯に切って 配線に余裕がある事を確認します。 |
USB電源の四角いICユニットは だいたい写真の所あたりにくるので 付属の結束バンドを使って他の配線と固定します。 グリップヒーターを使っていない場合は あとは電源取り出しハーネスの ギボシ端子と接続するだけですね。 今回はDユニットと接続するのでヘッドライト前まで配線を通します。 |
Dユニットから伸びているギボシ端子と接続し 配線を結束バンドで束ねました。 プラス側は短いので丁度の長さで届いた感じですが マイナス側は長いのでかなり余っています。 |
電源が接続出来たので とりあえず動作チェックをしておきますが ACC電源に接続したのでキーを捻ると通電します。 後はカウル類を元に戻せば作業完了です。 |
次は純正オプションのUSB電源と同じように リア側にもUSB電源を取り付けたいと思いますが 純正のUSB電源と同じでここにあるコネクターを利用します。 |
リア側の4極コネクターには CBR650用の電源取り出しハーネスを接続しますが このハーネスもマイナスがギボシ端子のメスなので ダイレクトにUSB電源を取り付けるには どちらかをオスのギボシ端子に変更する必要がありますね。 |
USB電源のオスとメスのギボシ端子を 電源取り出しハーネスに接続しました。 |
あとは左右にあるカウルの隙間に 電源の配線を押し込めば作業完了ですね。 リア側はメスのギボシ端子をオスに変換するだけで 作業が終わるので一瞬で取付可能ですが そもそもここにUSB電源があっても使いにくいですよね・・ |
Vol.1 > Vol.2 |