HONDA CBR250RR アクセサリーバーの取付 Vol.1

HOME - GARAGE - CBR250RR - Accessory bar

CBR250RRのアクセサリーバー

今回はCBR250RRにアクセサリバーを取り付けます。

色々なアイテムの取付を試みましたが

デイトナのマルチバーホルダー(ショートロータイプ)と

その固定に必要なステムマウントキット(15~17パイ)で

取付出来ました。

CBR250RRのトリムの内径は約17.6パイなので

17~20パイが適正サイズになるのですが

トリム内が先細りしているようですんなり入らないようです。

今回は短くて低いショートタイプのマルチバーを取り付けますが

少し高さのある標準タイプのマルチバーもあるので

取り付けるアイテムによって選んでください。

 

こんな感じで先にマルチホルダーと

ステムマウントを組み立ててから取り付けますが

気になるデイトナのマルチバーホルダーセットの重さは228gでした。

 
CBR250RRステムキャップ

それでは早速取付作業編です。

まずはトップブリッジの所にあるステムキャップを

適当な工具で浮かせて外します。

出来るだけ先細りしている工具を使って下さい。

ちなみに写真の工具はクリップリムーバーですよ。

強靱な人なら指のツメでも外せるかもしれませんね。

 
CBR250RRのステム

ステムキャップが外れました。

ここの内径が約17.6パイでした。

 

ステムマウントと組み立てたマルチホルダーを

差し込んでから六角穴付きボルト(6ミリ)を締め込むと

ステムマウントが中で広がって固定されますよ。

ショートタイプのバーの良い所は軽量なのはもちろんですが

カギを刺すときに邪魔になりにくい所ですね。

 
CBR250RRとアクセサリーバー

アクセサリーバーを固定する選択肢としては

手前側でも固定出来ます。

先ほどと比べて、アイテムを付けた時に

さらにカギが挿しやすくはなりましたが

ショートタイプのバーだと燃料タンクに近いので

ハンドルを切った時に取り付けたアイテムが

接触する可能性が高くなりますので

アイテムを固定する角度は限られてきますよ。

 
CBR250RRとスマホホルダー

ロードバイクからモーターサイクルまで

我が家の全ての2輪車で採用している

ミノウラのスマホホルダーを取り付けてみますよ。

取付部分の信頼性が高いので

オフロードで走っても大丈夫でした。

アクセサリーバーの太さはハンドルバーと同じ22.2パイなので

クランプ部分をもっとも小さくなるように設定してから

付属の太い方のビニールシートを間に噛ませて固定します。

ちなみに↑のは旧タイプのスマホホルダーです。

 
CBR250RRとスマホ

実際にスマホを取り付けて

運転する姿勢になってみるとこんな感じになりました。

これだと標準タイプのバーを使っても

メーターパネルに被る事はなさそうですね。

ショートタイプのバーでもこの角度なら燃料タンクとは

干渉しませんでした。

 

HOME - GARAGE - CBR250RR - Accessory bar