HONDA CB250R クラッチレバーの交換 |
今回はCB250Rのクラッチレバーを交換します。 左側のクラッチレバーはブレーキレバーよりも 少しだけ交換作業がめんどくさいです。 という事で今回用意したアイテムは 無名のアルミビレットレバーセットのショート(140mm)で ブラックのカラーを選びました。 GROMやCBR250Rなど複数のホンダ車で使えるレバーです。 |
まずはCB250Rの左右の純正レバーの重量を調べると こんな感じでした。 これが基準になりますね。 |
アルミビレットレバーの重量はこんな感じでした。 6段調整機構の分だけ構造が複雑になっているので 純正レバーよりは少し重くなっています。 |
ショートレバーという事で純正のブレーキレバーと比べると 指2本分くらい短くなってます。 |
クラッチレバーも同じく指2本分くらい短いですね。 |
まずはブレーキレバーから交換しました。 汎用のブレーキレバーですが 6段調整は全て使える幅だったので サイズはCB250Rにピッタリでした。 ブレーキレバー交換作業の詳細は ここのページで載せているので ここでは飛ばしますよ。 |
ちなみに指をかけると3本分ほどの幅があります。 |
次はクラッチレバーを交換するので クラッチワイヤーをゆるゆるにしておきます。 まずは黄矢印のアジャスターナットを端まで回して アジャスターのネジ全体を左側に寄せます。 これだけでクラッチワイヤーがユルユルになります。 |
次はクラッチレバー側にあるアジャスターを緩めるので ゴムカバーを横に避けてから黄矢印のロックナットを緩めて 赤矢印のアジャスターをまわしてレバー側に寄せると さらにクラッチワイヤーを緩めます。 仕上げにアジャスターとロックナットの切り欠きを 一直線に合わせて 前側からワイヤーが見えるようにしておきます。 |
次はクラッチレバーを外すので レバー根元の下側にあるナット(10ミリ)を外します。 |
上側にあるマイナスのボルトを外します。 ネジ部分の幅が広いので出来るだけ ボルトの頭全体を回せる広いマイナスドライバーを使います。 |
ボルトが外れたらレバーを起こして 切り欠きからワイヤーを抜きます。 |
ワイヤーはレバーの裏から抜けるようになっています。 |
新しいレバーに適当なグリスを塗っておきます。 ネジ穴まわりと矢印の出っ張った所 あとはワイヤーのタイコが入る穴に塗ります。 |
あとレバーの調整ネジのギア部分も乾いていたら グリスを塗っておきます。 |
新しいレバーをワイヤーに引っ掛けたら 後は逆の手順で元に戻して行きます。 |
注意点としては矢印の所からクラッチのスイッチが 飛びだしているので折らないようにレバーを車体にセットします。 |
これがクラッチのスイッチです。 横からレバーをスライドさせないようにセットします。 |
こんな感じに仕上がりました。 CB250Rは半クラッチの範囲が広いので ワイヤーの遊びをカツカツに無くしても もっとも近くなる1段目だと 停車時のクラッチの切れが悪いので 2~3段目から使えました。 レバー類が黒くなるだけでも車体が締まって見えますね。 |