Ninja ZX-25R ドライブスプロケットの交換 Vol.1

HOME - GARAGE - ZX-25R - Drive sprocket

サンスター378-15

今回はZX-25Rのドライブスプロケットを交換します。

今回用意したアイテムは

サンスターのドライブスプロケット(378-15)で

純正よりも1T多い15Tの歯数になるので

ギア比はハイギヤード化します。

アマゾン と 楽天市場 の価格を参考にしてください。

 
ZX-25R純正ドライブスプロケット

まずはZX-25R純正の

ドライブスプロケットの重量を量ると153gでした。

防振ゴムが付いているので

社外品の同じ14Tのスプロケットと比べると少し重くなります。

 
サンスター378-15

サンスターの15T(378-15)の重量を量ると173gでした。

1T増えた分だけ大きくなったので重量は増えます。

 
ZX-25Rスプロケットカバー

それではさっそく作業編ですが

まずはスプロケットカバーを外すので3本の六角ボルトを外します。

取り付ける時のボルトの締め付けトルクは9.8N-mです。

 

一番左にあるボルトは冷却水ホースの奥にあるので

こんな感じで6.35ミリの細いタイプの

長いエクステンションバーで外すと簡単ですよ。

 
ZX-25Rドライブスプロケット

スプロケットカバーが外れたらドライブスプロケットが現れますが

カワサキのNinjaやZシリーズはこのように

ナットをワッシャーでかしめてあるので

まずは作業をしやすくする為に

後輪を回してかしめてある側を上側に持ってきます。

ハンドルを左に切り、サイドスタンドに車体をのし掛からせるように

車体を傾けると後輪は簡単に回りますよ。

 

かしめてあるワッシャーの端に

先が鋭いマイナスドライバー等をつっこんで

グイっとワッシャーの先端を持ち上げます。

 

ワッシャー持ち上がったら適当なポンチ等を使って

ワッシャーを周りと同じように平たくします。

 

こんな感じになるとナットが外せる状態になります。

 
ZX-25Rブレーキロッカー

ここからが今回の作業の山です。

先に言っておきますが

私の人生至上、NinjaやZシリーズのドライブスプロケのナットが

もっとも硬くて外しにくいナットでした。

下手すると腰を痛めるかもしれないので

本当に覚悟をもって望んでください。

まずは車体が動かないように

ブレーキロッカーで前輪を固定するか

もっとも確実でお勧めなのは

壁に前輪を当てて車体が進まないようにします。

 
ZX-25Rドライブスプロケット取り外し

それから出来るだけ長い工具を使って

27ミリのソケットを使いナットを外します。

フレームに工具が干渉しないように

ソケットには短いエクステンションバーを使います。

そしてこの状態で車両に跨ぎ

右足でリアブレーキを踏みながら工具を使います。

工具の力の入れ方としては

力を掛け続けるのではなく一瞬でグッっと力を掛けます。

127N-mで締め付けられているのでかなり堅いです。

もう一人仲間がいたらリアブレーキを踏んで貰い

足を使って踏み込むように工具を回すと

案外あっさりと外れるとは思いますが

ZX-25RのSEはスライダーが飛び出しているので

予めミドルカウルとスライダーを外しておく必要がありますね。

 
ZX-25Rドライブスプロケット電動工具

楽にナットを外したい場合は

迷わずインパクトレンチを使ってください。

200N-m以上のトルクを持ったインパクトレンチなら外せるので

数回に渡り、ガガガガッとトルクを与え続けると緩みます。

インパクトレンチを使う場合は後輪が回らないので

車体を固定しなくても簡単に外せますよ。

 

Vol.1 > Vol.2