HONDA モンキー125 むき出しエアクリーナーの取付 Vol.1

HOME - GARAGE - Monkey125 - Bare air cleaner

むき出しエアクリーナー

今回はモンキー125のエアクリーナーボックスを

むき出しタイプのエアクリーナーに変更します。

エアクリーナーを設置する場所に合わせて

3タイプのエアフィルターを用意しました。

という事で今回用意したアイテムは

デイトナのパワーフィルターで

スロットルの外径に合わせて

差し込み口が45ミリのを用意しました。

アマゾン と 楽天市場 の価格を参考にしてね。

 
インテークホース

スロットルからエアフィルターまでのインテークホースは

耐油性が高い多目的ホースの

スーパートヨロンホースのST38(内径38 外径48)を

1mほど用意しました。

実際には1mも使いませんが1mあれば

色んなパターンの長さが試せます。

アマゾン と 楽天市場 の価格を参考にしてください。

 
ホースバンド

インテークホースとスロットルボディを固定するのに

48ミリをカバー出来るステンレスのホースバンドを用意します。

ちなみにインテークホースとエアフィルターを固定するバンドは

エアフィルターに付属していますよ。

 

差し込み口が45ミリのエアフィルターだと

ちょうど奥の狭くなっている所でホースが止まるので

良い感じで固定出来るのですが・・

 

逆にエアフィルターの中でもっとも小さい

28ミリのエアフィルターだと

連結部分の外径が35ミリほどになり

内径38ミリのホースがピッタリ上から被さるので固定出来たりします。

ちなみに差し込み部分が28ミリでも45ミリでも

フィルター自体のサイズは同じです。

 
インテークホース

ちなみにホースが100ミリの長さの場合67gの重さになりました。

今回この長さがもっとも短いインテークの設定になります。

 
モンキー125純正エアクリーナーボックス

モンキー125の純正エアクリーナーボックスの重さは1170gだったので

もっとも軽いエアフィルターと短いインテークホースの組合せなら

1Kgほど軽量化出来る事になります。

 

それではさっそく作業編です。

まずは純正エアクリーナーボックスを外すので

車体の左右にあるエアクリボックスカバーの真下にある

プラスネジを外します。

 

後はカバーを少し前にスライドさせて手前に外します。

 

エアクリーナーボックスのカバーが外れたら

まずは車体左側にある2本のホースを外します。

少し回転を掛けながら引っ張ると簡単に外れますよ。

 

次は奥にある赤矢印の温度センサーのソケットを先に外してから

奥にある10ミリの六角ボルトを2本外します。

かなり奥にあるので長めのエクステンションバーを使って

燃料タンクの縁を擦らないように注意して外します。

 

次は車体の右側に回り、スロットルボディ根元にある

インテークホースバンドのプラスネジを緩めます。

 

奥にある10ミリの六角ボルトを外すと

エアクリーナーボックスはかなりグラグラになります。

 

固定されている最後の1箇所は

エアクリーナーボックス底部にある

グロメットに挿してあるので上に抜きます。

 

後はフェンダーが邪魔にならないようにハンドルを左に切って

車体右側からエアクリーナーボックスを抜き取ります。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5