HONDA モンキー125 ドライブチェーンの交換 Vol.3

HOME - GARAGE - Monkey125 - Drive chain

仕上げにチェーンの張り調整を行います。

ドライブスプロケットとリアスプロケットのちょうど間に

直尺を立てています。

チェーンをドライバー等の適当な棒状の物で上下させて

上下の振れ幅が基準値の35ミリになるように調整します。

アジャスターを反時計回りにまわしながら

チェーンを上下させて基準値にまでチェーンを張ってきます。

ちなみにチェーン振れ幅を25ミリくらいに張り気味にすると

アクセルレスポンスやギアチェンジした時の

フィーリングは良くなりますが

スイングアームの動く幅が制限されるので

乗り心地は悪くなります。

 

チェーンの張り調整が終わったら

スイングアームの所にある出っ張りと

アジャスターに付けられたマス目を基準にして

車体右側でも全く同じ位置になるように

車体右側のアジャスターを回します。

精密に合わせたいなら写真のように

直尺を使ってアジャスターとスイングアームの距離を計る事で

精密に左右の位置を合わせられます。

 

コツとしては車体右側のアジャスターも

チェーンの張りにわずかながら影響するので

左側のアジャスターを回したら

車体右側のも同じだけ回して

左右同時にアジャスターを調整する感じで行うのが確実です。

 

チェーンの張り調整が終わったら

アクスルシャフトのナットを締め直せば作業終了です。

 
モンキー125チェーン交換

こんな感じに仕上がりました。

420サイズのチェーンは基本的に

パッキンがないノンシールチェーンが支流なので

どのチェーンを選んだとしても

チェーン自体の抵抗も少なく軽量です。

パッキンが無いのでチェーンに使うグリスも適当で良いです。

交換作業自体も圧入作業をしなくても良いクリップジョイントで

繋ぎ止めているだけなので簡単でしたね。

つまり、420サイズのチェーンは

気軽に交換できる事からも耐久性など考えずに

見た目のカラーだけで選んでも良いと思います。

 
 
 
 
 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3

 

HOME - GARAGE - Monkey125 - Drive chain