SUZUKI GIXXER SF250 グリップヒーターの取付 Vol.3

HOME - GARAGE - GIXXER SF250 - Grip heater

次はグリップヒーターの配線をライト裏から通し

車体左側のトップブリッジ下に持っていきますが

右側の経路はアクセルワイヤーやブレーキワイヤーと

同じルートで通した方が見た目が良くなりますね。

 

スロット側はケーブルを固定する前に

グリップを最大まで捻った時に

ケーブルに少し余裕が出るように結束バンドで固定します。

 

左側は可動しないので他のケーブルと同じルートで

スイッチとグリップヒーターのケーブルを

ヘッドライト裏から通しトップブリッジ下まで持っていき

結束バンドで固定します。

 

車体左側のトップブリッジ下でスイッチのコネクターと

グリップヒーターのコネクターを繋げますが

このコネクターはゴムチューブ側だけが防水仕様なので

必ずゴムチューブ側を上に向けて

まわりの配線と一緒に固定します。

 

次はグリップヒーターをACC電源と接続するので

グリップヒーターの端子をギボシ端子に変更する作業と

延長ケーブルを作ります。

 

今回配線に使うアイテムはこれで・・

0.5sq~0.75sqくらいのダブルコードを110センチほど使います。

その両端にギボシ端子のオスメスを固定し

延長ケーブルを作ります。

 

まずはグリップヒーターの電源線の先端を

ニッパーで切断してギボシ端子に付け替えます。

オス用のスリーブを通してから

カッターナイフか電工ペンチを使って

先端の被覆を3~5ミリほど剥きます。

 

オスのギボシ端子を圧着してスリーブを被せます。

これでグリップヒーターに

延長ケーブルが接続できるようになりました。

 

同じように110センチほどのダブルコードの両端の被覆を剥いて

スリーブを通しオス・オスとメス・メスの組み合わせるになるように

ギボシ端子を圧着します。

これで延長ケーブルが出来ました。

 

車体の外からケーブルが見える所は

フロントフォークからオイルクーラーまでの短い距離なんですが

赤いケーブルが気になるのならコルゲートチューブを被せます。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4