CT125 汎用型ギアポジションランプの取付 Vol.3

HOME - GARAGE - CT125 - gear position lamp

CT125インテークホースの取り外し

次はスピード信号の赤色の線ですが

メーター裏のカバーを外し

メーターに繋がる白/赤の線から

小さいタイプの配線コネクターを使ってパッチンして

赤の延長線を繋ぎます。

 

これで全ての線が繋がったので

配線をある程度綺麗に束ねて・・

 

周りの配線と一緒に結束バンドで固定をすれば

接続作業は完了です。

白いコネクターは目立つので

薄い5ミリ厚のエプトシーラーを貼って目立たなくしていて

配線には3パイのコルゲートチューブを取り付けています。

後はヘッドライトを元に戻しておきます。

 

それでは最後にギアポジションインジケーターに学習させます。

メイン(センター)スタンドを立ててから

エンジンを掛けて後輪を空回しさせます。

やり方はモンキー125用のインジケーターと全く同じですが

汎用タイプの方は多機能なので

ボタンを押してモードを切り替えて

学習を開始させる必要があります。

 

「N」が表示されている時にボタンを長押しすると

学習モードの「G」が表示されるので

さらにここでボタンを長押しします。

 

数字が表示されたらCT125の4速のモードにする為に

ボタンを押して「4」に合わせたらボタンを長押しします。

これで学習モードに入り

「1」が表示されたら3500回転ほど回して

回転数を一定に保ちます。

一定時間経つと「2」が表示されるので2速に入れて

同じように3500回転を維持させます。

4速までそれを繰り返したら学習は終わりです。

 

次はバーグラフが点滅する回転数を設定します。

「N」からボタンを長押しして「G」が表示されたら

もう一度ボタンを押し「F」にしてからボタンを長押しします。

 

タコメーターを見ながらエンジンを回して

ギアチェンジしたい回転数になったらボタンを1回押して登録します。

ボタンを押したタコメーターの回転数が

バーの右端のマックス状態に修正されて点滅します。

登録出来たらボタンを長押しする事で登録が完了します。

 

という事で全ての作業が完了しました。

デイトナのギアポジションインジケーターの輝度は

CT125のメーターに近い明るさで

まさに丁度良い感じなので

画面は大きいのですが夜間でも眩しくはならないです。

それだけバックライトが眩しくない分

シフトタイミングを登録して液晶の文字が点滅したとしても

さほど目立たないのでシフトタイミングランプとしては

あまり使えないと思います。

本業であるギアの表示レスポンスは良いので

ギアポジションインジケーターとしては問題なく使えます。

モンキー125用のギアポジションインジケーターに対して

デイトナのギアポジションインジケーターが優れている所は

やっぱり液晶画面が大きい所でしょうか。

ただ、文字が目立つのは文字自体が発光している

モンキー125用の方だと思いました。

 
 
 
 
 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3

 

HOME - GARAGE - CT125 - gear position lamp