ギターのお部屋・・
これからヘビメタな生活を送ろうとしている無謀なフレッシュマンたちに捧げる
ロックでロックなページ・・
「アタシ・・お腹いっぱいだけど・・ロックは別腹・・」
一瞬、ここのコーナーの存在する価値や意味を疑いたくなるふざけたコーナーだが
この際、ギターを一生の趣味にしちゃって豊かなロックライフを満喫太郎して
老後も豊かなロック生活をしようよ・・という一つのロック的な提案を押しつけるコーナーです。
まずはロックな生活には欠かすことの出来ない相棒のギダ~を紹介しよう
比較的低価格のギターを使っている所が庶民的でイイ感じでしょ(・ω・)
|
||
高校時代にただひときわ |
エピフォンのレスポ~ルです。 |
ただエレキギターを持ってるだけでは燃えあがるようなロックは厳しい・・
音を大きくするアンプが必要だ・・いや、しかしそんなモノを使って大音量でギターを奏でると近所に迷惑だ。
車も爆音でギターもうるさいとなるともう手の付けようがない・・下手こいたら訴訟モノだ。
そんな・・そんな悲しい日本人の住宅事情でも、バリバリ音歪ませてロック出来る環境を今回はご提案させて頂く・・
名付けて
「イヤホン武道館へヨーコソっ」
(もちろんヘッドホンでもいいんだよっ)
イヤホンでこっそりひそひそと闇に隠れてロックする・・
周りにはエレキギターの寂しい弦の音しか聞こえないがイヤホンから聞こえる音は
まさに武道館サウンド・・これでもうご近所ピープルから不良青年~中年呼ばわりされないですむのだ(´∀`)y
こっそりロックする環境・・
これがボクちんの使ってる機材だよ(´∀`)配線はこんな感じ
ギタ~>SD-1>DS-1>DS-2>MT-2>NS-2>POD
XT>ミキサ~>イヤホン
エフェクタ エフェクタ エフェクタ エフェクタ ノイズフィルタ アンプシミュレータ
↓一番安くシンプルにいくならこれでも全然OKよん↓
ギタ~>アンプシミュレータ>ミキサ~>イヤホン
ミキサーは安物で十分・・
そのミキサーにパソコンやCDプレイヤー等と繋いでゴキゲンな曲を聴きながら一緒にギターを弾くと
音感も鍛えられるし、作曲に必要なアレンジする力も楽しみながら自然と身に付くという
楽譜なんて一切いらない即席ロック環境の出来上がり。
基本は耳コピ・・楽譜なんて目で追ってたらスピード感がなくなってイライラする・・
このイライラがいずれ山となり楽器離れに繋がるのだ。
カラオケ屋で楽譜見ながら歌ってるヤツがいないのと同じで
耳さえちゃんとしてたら楽譜はいらないのだ。
楽譜なんて捨てちまえ・・(急にロックっぽくなったような気がした・・)
チュ~い※自分で作った曲を人に演奏させる時にはちゃんと楽譜作ってね!でないとバンドのみんなにボコボコにされるよ(;´∀`;;)y
では機材の詳細・・
(視聴の全ての音にNS-2使用)ちなみにエフェクターを使ってない時の音
BOSS SD-1 Super Over Drive(ノイズレベル☆☆) ギター弦の音を残しつつ歪みが香るオーバードライブ。 このSD-1・・なんだか懐かしい音がする・・ |
視聴できます! |
BOSS DS-2 ターボ・ディストーション(ノイズレベル☆)
弦の音がほとんど聞こえない電子的な音になるディストーション。
|
視聴できます! |
BOSS MT-2 Metal Zone(ノイズレベル☆☆☆☆)
このディストーションは上のDS-2と比べてかなり激しい なんといってもツマミが6個もあって作れる音色の幅がかなり広い。 |
|
BOSS DS-1 Distortion(ノイズレベル☆☆☆)
ディストーションの元祖的な音を出す。 友達の家で使ってみて、かなり自分好みな音を出していたので
|
|
BOSS NS-2 ノイズ・サプレッサー
その名の通りノイズを押さえてくれる。 |
|
KORG Ampworks アンプシミュレータ
名前の通り、ギターアンプから出る音を再現してくれる機械。 |
|
LINE6 POD XT アンプシミュレータ
上のAmpworksと同じ役割の機材だが、こっちの方が多機能&高級仕様。 |
よく、誰々が何のエフェクターを使ってるだとか、あのアーティストは何々のアンプを使ってるだとか
しょーもない事ゴタゴタ言ってる野郎がこの世界にはいるが
そんなもんどーでもいいんだよ・・自分自身が心地よい音だと思ったら何使おうが関係ねーよな・・
なんとなく指の運動・・
指が自在に動かせないとなにかと苦労するので
私が独自にやっている指の運動方法を説明するよ。
テレビを見ながら毎日10分コツコツやると半年後にはもう・・もうあれですよ・・
まあ私はサボっているのでまだ指がガチガチですけどね・・
3と7は解放です。
9.人差し指 10.薬指 11.人差し指 12.中指 13.小指 14.中指 15.人差し指 16.薬指
まあ全部の指を使えばどう押さえても良いんじゃないかな・・
これをネックの端まで続けて終わると、次はこれの4弦目バージョン、6弦目バージョンと続けます。
基本的に縦移動が基本だと思うのだけどこんなのもおもしろいんじゃないの・・
もちろんこれの縦移動バージョンもやっておいたほうがいいね。
ピックの動作はダウン、アップ、ダウン、アップのオルタネイトピッキング。
そっちの方が将来的に有望だね・・
弾く力を一定にして同じリズムで弾く。
初めはゆっくりでいいので同じリズム、同じ力を意識してね~。
まあぶっちゃけ途中でわけわかんなくなってきてミスってますわ・・
最後なんか紛らわしとるけど・・ぶっちゃけミスってますわ・・
だから最初からわしゃあんまりやっとらんて言うとるやろが・・
こうなったらあかんよっていうミスの例ですわ・・