Rebel 1100 DCT スクリーンバイザーの取付 Vol.2

HOME - GARAGE - Rebel1100 - Screen visor

スクリーン取付ボルト類

次はステーにスクリーンを取り付けます。

ボルトに樹脂のワッシャーを付けてスクリーンに通し

ステーとスクリーンの間にゴムシートを噛まします。

仕上げに裏からワッシャーを通してナットを固定します。

ゴムシートの片側は両面テープになっているので

ステー側に先にくっつけておくと作業が楽になります。

 

とりあえず素手でささっと仮止めします。

 

仕上げに工具で締め付けます。

指定締め付けトルクは2N-m程度なので

トルクレンチを持っていない場合は

締め付けすぎに注意して下さい。

 
レブル1100スモークスクリーンバイザー

という事でデイトナのウインドスクリーンの取付が完了しました。

ハンドルアップスペーサーによって位置を上げると

メーターバイザーの下に隙間が出来るのですが

それが上手く隠れてくれるので

色々とハンドル周りのごまかしが利くようになりますね。

 
レブル1100ウインドシールド高さ

高さはこんな感じになります。

車体にはハンドルアップスペーサーが付いているので

メーターバイザーの位置が上がっていますが

それよりも少し高さがありますね。

スクリーンバイザーのサイズ自体は小さいものの

取付位置が一般的なネイキッドのバイクよりも高いので

意外と風防効果が高く

胸あたりに当たっていた風圧は

ヘルメットの高さあたりまで上がりました。

メーターバイザーの形状にも工夫がしてあり

先端部分は角度を立てているので風防効果を高めています。

 
レブル1100スモークスクリーンバイザーカスタム

車体全体からみるとこんな感じになりました。

スモークスクリーンの方が

全体的にブラックなレブル1100には合っていますが

カメラを車体に取り付けた場合

撮影の妨げになる可能性が高く

撮影を重視するならクリアシールドの方が適していますね。

ただ、ステーさえ付けてしまえば

クリアシールドは後から簡単に制作が可能なので

今回はスモークシールドを選びました。

 
 
 
 
 

Vol.1 > Vol.2

 

HOME - GARAGE - Rebel1100 - Screen visor