Mazda ND ロードスター アルミテープで空力改善 Vol.1

HOME - GARAGE - ROADSTER - アルミテープチューン

今回はNDロードスターにアルミテープを貼って

本来の空力性能を取り戻してみたいと思います。

トヨタの新型車に採用されているアルミテープの事を

知らない人は「いったいコイツはなにを言っているんだ!」

って事になりかねないので・・

まずは衝撃の真実を目の当たりにして頂きたいと思います。

 

百聞は一見にしかずという事で

私が普段乗っているトヨタ車(ノア)を見て頂きたいと思います。

いいクルマでしょ・・

そんな事は今はどうでもいいんです。

 

リアバンパーの裏を覗いてみると

なんとアルミテープが貼ってあるではありませんか・・

これを見て、「はいトヨタ頭おかしい~」って思う人はいないでしょ・・

日本中、いや、世界中の秀才が集まったトヨタがちゃんと実験して

効果を立証しているんだから・・

これはもうトヨタ車以外のクルマなら試したくなるでしょ。

 

ちなみに車体右側はこんな感じです。

貼られているのはもちろん

トヨタ純正のアルミテープ(75895-28010)で

なんだかクシみたいな形状ですが

左右で貼られている向きが違うので

どうやら方向性は関係ないようですね。

ただし、左右で同じ場所、同じテープの量ってのは

重要だと思いますよ。

これを踏まえて自分のトヨタ以外の自動車に応用しましょう。

んで、問題はアルミテープを貼る量ですよ・・

ノアの広大なバンパーに左右でたったこれだけのアルミテープしか

貼られていないんですよ・・

最小のコストで最大の効果が発揮できるようにしてるのか・・

それとも、これ以上のアルミテープを貼っても効果がなかったのか・・

メーカーだけに、たぶん前者だと思われ

コスト関係なしの我々はもっと沢山のアルミテープを

貼っても良いはずです。

むしろ本家のトヨタよりも多めに貼らないと効果が

体感出来るか不安ですよね・・

ここで重要なのは、体感出来ないからといって

効果がないということはないという事です。

その為に私は最初にトヨタ車の真実を見せたのです。

 

それでは早速アルミテープの素材選びから・・

トヨタが言うにはちゃんと通電するアルミテープを

使う事が重要みたいなので

家にストックしてあるメジャーなニトムズのアルミテープから

耐熱アルミテープまで全て調べましたが

ちゃんと表面は通電しているようですね。

 

しかし、裏の粘着面は通電せず・・

 

端子に押しつけたり巻き付けたり

圧力を掛けようとも全く通電しませんでした。

 

ちなみに貼ったときに見栄えが良いと思われる

黒のアルミテープは表面すら通電しませんでした。

 

そこでアルミテープを半分に折って粘着面をくっつける事で

全ての面が通電するアルミテープを作ってみました。

 

そして折り曲げてループさせてから

 

アルミテープを中にいれて貼り付けたいと思います。

これでしっかりバンパーにアルミテープが接地するはずです。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5