| HONDA モンキー125 バーエンドの交換 | 
  | HOME - GARAGE - Monkey125 - Bar end | 
  |  | 
  | 今回はモンキー125のバーエンドを交換したいと思います。 真ん中の小さいのがモンキー125の純正バーエンドで 両端の大きいのが今回取り付けるバーエンドです。 まるでモンキー125のバーエンドを そのまま巨大化させたみたいなバーエンドですよね・・  という事で今回用意したアイテムは ホンダ JF81型PCXの純正バーエンドです。  (型番:53102K97T00 1個:1479円) アマゾンや楽天市場でも売っていませんでしたが ホンダの純正部品を取り扱っている2輪の量販店や ホンダディーラーで手に入りますよ。 | 
  |  | 
  |  | 
  | バーエンドの重量を量ってみると モンキー125の純正バーエンドは49gでした。 | 
  |  | 
  |  | 
  | JF81型PCXの純正バーエンドの重量は229gでした。 モンキー125の純正より4倍以上の重さがあるので 共振周波数が下がり 場合によってはハンドルバー全体の振動を 抑える事が出来るかもしれませんね。 ちなみにアイドリング時の振動は 共振ではないので抑える事は出来ません。 | 
  |  | 
  |  | 
  
    | それではさっそく取り替え作業を行いますが バーエンドはプラスネジで固定されています。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 普通のプラスドライバーで交換しようと思いましたが あと少しって感じで外せなかったので 力を入れられるラチェットハンドルを使って外しました。 ネジ山をなめないように車体に工具を押しつけながら回します。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | こんな感じでネジが外れました。 ホンダ車はネジに緩み止め剤が塗られていないので 比較的簡単に外せますが 個体差はあるとは思いますが モンキー125は結構硬かったですね。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 新しいバーエンドと取り替えて モンキー125純正のプラスネジを使って固定し直します。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | こんな感じに仕上がりました。 ハンドルグリップとのクリアランスも完璧で むしろモンキー125の純正バーエンドよりもピッタリですね。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | サイズもちょうど良いんじゃないでしょうか。 究極のカスタムはカスタムしている事がバレないくらいに 車体と融合する事だとすれば このPCXの純正バーエンドは モンキー125にとって究極のバーエンドかもしれません。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | HOME - GARAGE - Monkey125 - Bar end |