MAZDA DJ DEMIO 社外品アルミホイールを履く Vol.4 |
ちなみにDJデミオのハブボルト(スタッドボルト)の長さは ナットを取り付けるとほとんど余裕がないので ホイールスペーサーを付けるとしても 安全を考慮すると、3ミリ厚が限界でした。 フロントと同じホイールを使ってリア側をツライチにするには ワイドトレッドスペーサーを付ける事になります。 ただ、リア側のトレッドを限界まで広げると 見た目はカッコイイかもしれませんが 自動車の挙動的には、リアの限界が高まって その限界を超えると、一気にスピンするような 唐突な挙動になりますので、サーキット等を走るとしたら あまり面白くない挙動になってしまいます。
|
少しでも軽量化したい人の為に ホイールナットの重量を計ってみました。 純正ホイールに使われているナットの重量は29gでした。 スチールホイールには、ホイールカバーを取り付けるのが前提なので 貫通ナットが使われていて軽いですね。 ちなみにDJデミオ(マツダ)の ホイールナットのサイズは、M12×1.5Pですよ。
|
いつも使っている協永産業のラグナットは20gでした。 たかが9gの軽量化ですが、約2/3の重量になったと考えれば なんだかとても軽量化に貢献しているように思えます。 ラグナットの中でも、この貫通タイプの17HEXがもっとも軽いです。 軽い素材のアルミ等に素材変更した訳ではないので 信頼性を損ねることもないのが良い所ですね。 ナット自体が肉薄で小さく、工具も一回り小さいのが使えるので ホイールのナットホールのまわりに 工具を当てて傷を付けてしまうリスクも減りますし ナットホールが狭いレーシングホイールにも対応出来ます。 中古で売られているレーシングホイールのほとんどは 専用ナットが無い状態なので、このラグナットで間に合いますよ。 |