HONDA CBR250R フェンダーレスにフェンダーの取付 Vol.2 |
![]() |
さっそく取り付けて見ましたよ。 一般的なリフレクターキット 取り付け出来なくなるので 小型のリフレクター
|
![]() |
取付は簡単でナンバープレートの裏から共締めするだけです。
|
![]() |
今回、CBR250Rに取り付けたキタコのフェンダーレスキットは 特殊で矢印の分だけ厚みがあります。 ナンバープレートを止めているボルトより 25ミリほど長いボルト 2本用意する必要があります。 鉄板のフェンダーレスキットならボルトを買う必要はありません。
|
![]() |
写真で横から確認しても CBR250Rは、フェンダーレス仕様にしても リアタイヤに対して ナンバープレートの張り出しが大きいので 元々、泥跳ねが激しい車体ではありませんが 小さなフェンダーを追加するだけで 泥はねを完全に近い形で防ぐ事が出来ます。 写真を見る限りでは、もうちょっと短い 純正リアフェンダーでも大丈夫そうですね・・
|
![]() |
車体全体・・ あんまり違和感ないでしょ・・ スタイリッシュに泥はねを防ぐにはこの方法がベストだと思います。 |
Vol.1 > Vol.2 |