HONDA NC42 CB400SF ウインドスクリーンの取付 Vol.1 |
![]() |
今回は、CB400SFにスクリーンバイザーを取り付けます。 やっぱりね・・風圧は正直しんどいですわ・・ じゃあ、最初からボルドール買っとけよって話なんですが ボルドールと普通のCB400SFの価格差は 約13万円もあるんですよ・・そんなにお金を掛けなくても 普通のCB400SFにスクリーンを取り付けるだけで ボルドールのような快適性を味わえるんじゃないかと思った訳ですよ。 んで、今回用意したブツは デイトナのブラストバリアーX 普通のブラストバリアーもありますが Xの方がなんだか形状が現代風で新しい感じがします。 やっぱり色は、引き締まって見えるスモークで決まりでしょ・・
|
![]() |
これね・・残念な事に スクリーンを車体に固定するステーは別売り
|
![]() |
専用ステーとブラストバリアーXの重量は601gでした。
|
![]() |
先にステーとスクリーンを仮組しておきます。 ゴムにクッション材となるゴムシートを貼ります。 ゴムには微妙な角度がついていますね・・
|
![]() |
スクリーンにボルトを挿して先ほどのゴムを通しますが クッション材をスクリーン側にして ゴムの分厚い方がスクリーンの下側にくるようにします。
|
![]() |
最後にステーを付けてナットで固定しますが グラグラの仮止め状態にしておきます。
|
![]() |
スクリーン正面はこんな感じです。 それでは、この状態で車体側に取り付けたいと思います。 |