Ninja ZX-25R ドライビングランプの取付 Vol.1

HOME - GARAGE - ZX-25R - Additional LED lights

LEDライト

今回はZX-25RにLEDライトを追加します。

街灯の無い山道で車体をバンクさせると

ヘッドライトが道の先を照らせなくなるので非常に危険です。

そこでコーナーリング専用のLEDライトを追加したいと思います。

という事で今回用意したアイテムは

汎用タイプの小型LEDライト(20W)×2灯です。

2個セットで売られていて

小型でカットラインがあるのが特徴です。

アマゾン と 楽天市場 の価格を参考にしてください。

 

LEDライトの重量を量ってみると

ブラケットやドライバーユニット全てを含めても約160gほどでした。

20WのLEDライトで

これほど軽くて小さいライトはなかなか無いと思います。

 

LEDライトを点灯させると

このように楕円の形をしています。

赤い配線にプラスを繋ぐと白い光を放つので

ドライビングランプとして使うなら白い光の方が良いですね。

 

黄色い配線にプラスを繋ぐと黄色い光を放ちます。

フォグランプとして使うなら

霧や雨の日に視認性が高いイエローの光が適していますね。

ちなみに白色と黄色を同時に発光させる事は出来ません。

 

楕円の光はレンズに入っている縦の線に対して

90度真横に光が飛ぶので

LEDライトを固定する時は向きに注意します。

 

それではまず部屋で作業を行いますが

LEDライトを4極リレーに接続する為に

ギボシ端子を圧着します。

被服の中の線が少し短めなので

まずは外側の黒い被服を

ギボシ端子を接続出来るように10~20ミリほど剥いておきます。

被覆を剥くには電工ペンチを使うか

カッターナイフを使います。

カッターナイフを使う場合は

被覆に一周切り込みを入れてから

末端に向かって縦に切り込みを入れると

写真のようになるので剥けますよ。

 

ギボシ端子に付属している短いスリーブ(オス用)を

先に通してから

オスのギボシ端子を電工ペンチを使って圧着します。

ただ、ギボシ端子に適合する配線よりも細いので

写真のように先端の銅線を折り曲げて

被覆と一緒に圧着する事で

太さを稼げるのでしっかり固定出来ますよ。

 

後はスリーブをギボシ端子に被せるだけです。

 

これでLEDライトをリレーに繋げられるようになりました。

ちなみにZX-25Rの場合は

これだけLEDライトの配線が長いので

延長ケーブルを作らなくてもバッテリーの所まで届きました。

 

次はスイッチと4極リレーの配線を作ります。

使うアイテムは4極リレー、分岐ハーネス、スイッチ

ヒューズホルダーと、その中に入れる20A程度のヒューズです。

 
デイトナ3223

まずはスイッチですがZX-25Rのようなセパハンだと

ハンドルバーに固定するスイッチが付けられない・・

事も無いのですがスペース的にかなり厳しいので

今回は貼り付けるタイプのスイッチを使います。

 

このスイッチにもオスのギボシ端子を圧着しますが

これも配線が細いので被覆と一緒に圧着します。

 

これでリレーと接続出来る状態になりました。

 
デイトナ71779

ちなみに雨の日にもバリバリ走るという方は

そこそこ価格は上がるのですが

同じ貼り付けて固定するタイプでも

防水仕様のスイッチをお勧めします。

 

LEDライトやスイッチの配線が短い場合は

0.75sq前後のダブルコードを使って延長ケーブルを作ります。

LEDライトやスイッチにオスのギボシ端子を固定したので

ダブルコードの先端にはメスのギボシ端子を圧着します。

とりあえず端子だけ付けておいて

のちに車体に合わせて配線をカットします。

 
LEDライト4Pリレー配線

実際に4極リレーとスイッチを使った

LEDライトの配線例はこんな感じになります。

厳密に言うとリレーの青の線にスイッチを繋ぎ

リレーの黒の線にLEDライトとバッテリーのマイナスを繋ぎますが

写真のように逆でも問題ありません。

4極リレーの配線の詳細は

赤がバッテリーのプラスとスイッチに接続。

黄がLEDライトのプラスに接続。

青がスイッチに接続。

黒がバッテリーのマイナスとLEDライトのマイナスに接続。

今回はエーモンの4極リレーを使っていますが

それに分岐の配線を4つ繋げる事で

2灯のLEDライトを固定出来ます。

ちなみに分岐する配線は

ダブルコードとギボシ端子を使えば簡単に自作できます。

 

バッテリーのプラスと4極リレーの間には

ヒューズホルダーを噛まして

20A程度のヒューズを入れます。

その末端にバッテリーと繋げる為のクワ型端子

丸型端子を圧着します。

後はリレーとバッテリーのマイナス端子を繋げる

短いケーブルを作りますが

ダブルコードを割いて使えば

新たにケーブルを買う必要はありません。

 
配線キット

ちなみに・・スイッチ、4極リレー、ヒューズの全ての配線が

セットになった配線キット

ビックリするようなリーズナブルな値段で売られていますが

ZX-25Rには取り付けるのが厳しい

ハンドルバーに固定するタイプのスイッチが使われているので

スイッチは付け直す必要がありますし

ライトに接続する端子が

写真のように110型の平型端子だったりするので

LEDライトに取り付ける端子は

配線キットに合わせる必要がありますね。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4