Mazda ND ロードスター ステアリングの交換作業 Vol.2

HOME - GARAGE - ROADSTER - ハンドル交換

まずは、ボスのネジ山部分に適当なグリスを塗っておきます。

はめ込む時にスムーズに作業が出来て尚且つ

純正ステアリングに戻す時にも固着を防ぐ事が出来ます。

ついでに、黒い樹脂カバーも外しておきます。

 

エアバッグの誤作動を防ぐために

作業する前にバッテリーのマイナス端子(10ミリ)を外して

1分ほど放置しておきます。

 

まずは、マイナスドライバーを使って

3カ所にあるステアリングの穴から刺して

ホーン(エアバッグ)を外します。

穴が小さいので太めのマイナスドライバーだと入らないですよ。

 

右側はここです。

何が難しいかって、穴からは全く中が見えないので

どういう構造で固定しているのかが想像できないんですよ。

ボスの取説には、ドライバーでほじほじすると

書いているだけなので意味不明なんです。

 

左側はここです。

いったい中で何が起こっているのでしょうか・・

 

ホーンが外れると中の構造はこんな感じになっていました。

針金の矢印の所を押す事でロックが外れる構造になっています。

針金を押すだけで、バネ圧でホーンが押されて

勝手にボコっと外れるようになっていますよ。

写真からも分かるように、そんなに深い場所にはなく

結構手前にあるので、長いドライバーは必要ありませんね。

 

ホーン(エアバッグ)がステアリングから離れました。

 

エアバッグのソケットは、マイナスの精密ドライバー等で

ロックを浮かせてから、そのまま引き抜けば外れます。

 

残りのホーンの配線を外せばホーン(エアバッグ)が外れます。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5

 

HOME - GARAGE - ROADSTER - ハンドル交換