Mazda ND ロードスター マフラーの消音作業 Vol.3

HOME - GARAGE - ROADSTER - 消音作業

次は、80パイ用の普通のインナーサイレンサーを試します。

非常にリーズナブルなサイレンサーなのに

ちゃんとパイプを一周綺麗に溶接されていました。

固定する穴が2つも空いてますね・・

 

今回のは、外径が77ミリあります。

真ん中のパイプは、内径が36ミリありました。

先ほどのパンチングパイプと比べると

メインパイプがかなり大きく見えますね。

 

取り付けてみると、77.5ミリのテールエンドに

77ミリのインナーサイレンサーは隙間がない感じでピッタリです。

 

パンチングパイプと同じやり方で固定しました。

メインパイプの径も良い感じで見た目は今まででベストですね。

ジェントルサウンドマフラー(そのまま)

普通のインナーサイレンサー

マフラーの出口に向けて収録すると

やはりインナーサイレンサー特有の排気音が聞こえますが

運転しているとほとんど聞こえないので

音質的には、これがもっとも理想のサウンドに近いですね。

ちなみに運転席から収録した走行音だとこんな感じです。

普通の走行音

低音の強さは、今回の36パイが個人的にはベストですね。

ちなみにノーマルマフラーと比べてみると・・

NDロードスター純正マフラー

ジェントルサウンドマフラー(普通のインナーサイレンサー)

今回はレッドゾーンまでブン回しています。

アイドリング時の音圧は、恐ろしい事に

純正マフラーよりも静かでした。

ていうか、NDロードスターの純正マフラーが

抜けが良いので、うるさすぎるんですよ・・

肝心な加速フィーリングは、低回転域のトルクは

ノーマルマフラー並に回復します。

ちなみに加速テストをしてみると

バッフル無しの状態とほぼ同じ性能が出せたので

36パイだと高回転域でパワーダウンしない事が分かりました。

 
 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5