HONDA モンキー125 タコメーターの取付 Vol.3

HOME - GARAGE - Monkey125 - Tachometer

次は純正メーターと同じ所に固定するパターンです。

作業は少し・・いや・・かなり手間が増えますが

もっとも自然にタコメーターを固定する方法だと思います。

まずはボルトが外せるスペースを確保する為に

ヘッドライトを少し前に移動させます。

 
モンキー125ヘッドライト脱着

左右にあるプラスネジを外します。

 

ヘッドライトの下部分を少し前に出します。

 

上部はツメで引っ掛けてあるので

下に向かって抜きます。

 

ヘッドライトの前面部分が抜けたら

ケーブルで車体と繋がっているので

矢印のツメを摘んで抜いてから外します。

 

左右にあるキャップボルト(六角5ミリ)を左右で外します。

 

最後に矢印の六角ボルト(10ミリ)を外します。

これでそこそこ自由にヘッドライトを動かせるようになります。

ちなみにヘッドライトを外しても光軸はずれないので

安心してください。

 

これで六角レンチを余裕で回せる

スペースが出来たのでボルトを外します。

 

純正メーターとメーターステーを共締めして固定し直します。

ちなみに純正メーターの左側でも同じように固定出来ますが

ボタン部分が飛び出しているので

こっちの方がスペースに余裕があります。

 

ケーブル類のステーとメーターステーが

ちょうど同じ高さなので干渉してしまい

メーターを固定する角度を制限されてしまうので・・

 

ステーを曲げて微妙に角度を付けます。

車体側のステーを曲げても良いのですが

こっちを曲げた方がタコメーターの視認性が

良くなるので一石二鳥ですよ。

写真はぶっちゃけ角度を付けすぎなので

実際はこの半分(5度以下)程度で良い感じになりました。

最初から10度ほど曲げてあるメーターステーもありますが

それだと曲がりすぎなんですよ。

金属のプライヤーで曲げると

ステーに傷が付くのでプラスチックプライヤーを使うか

雑巾等を工具に巻いて曲げます。

 

ステーを少し曲げるとこんな感じで

純正メーターと少し被る良い感じの角度になりました。

さらにタコメーターを見やすくするにはメーターステーを

車体後方に向けて捻りを加える必要がありますが

今回はやりませんでした。

 

こんな感じになりました。

でもさすがにこのメーターの向きは厳しいですよね。

 

予めメーターステーに逆向きでタコメーターを固定すると

こんな感じになります。

これだとアイドリング時の回転数だと

ちょうど垂直ゼロ指針みたいになりますよ。

レッドゾーンの8000回転あたりでは

ちょうど12時の方向になるので視認性も高いです。

今回はこの向きで固定しました。

 
デイトナ63530

文字がこっちを向いていないと

どうしても気持ち悪いと思う場合は

横出し用のメーターステーを使って下さい。

先ほどのステーよりも10ミリほど短くなるので

スペース的にはかなりギリギリになります。

 
タコメーターステー

そのままステーを使うと

やはり純正メーターのメーターリング部分が

タコメーターと干渉してしまうので

ステーに少し角度を付けます。

赤ラインの所をプライヤーか万力で固定して

もう一本のプライヤーを黄矢印の所を掴んで

手前に5度もいかない程度に折り曲げます。

 

取り付けの時にやはりここの金具が邪魔になるので

下に向けて少し折り曲げておきます。

 

タコメーターを固定するとこんな感じになりました。

 

ステーを曲げた事で純正メーターと同じ傾きになるので

純正メーターに寄せて固定しても干渉しなくなります。

最初に取り付けたステーより

スペースがさらにギリギリ状態なので

このくらい寄せないと固定出来ません。

 
モンキー125のタコメーター

こんな感じの仕上がりになりました。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5 > Vol.6

 

HOME - GARAGE - Monkey125 - Tachometer