SUZUKI GSX-S125 インプレッション Vol.1

HOME - GARAGE - GSX-S125 - Impression

GSX-S125

スズキの125ccのMT車・・

ホンダがCBR125Rを発売した時に

国内仕様でやっと本格的な125ccのスポーツバイクに乗れると

テンションが上がったのを覚えています。

しかし、その価格を見た途端にテンションがガタ下がりしたのを

今でも覚えています。

41万400円ですよ・・

当時、CBR250Rが44万9400円で売られていたので

じゃあ普通、CBR250R買うよね・・ってなるよね・・・・。

たぶんというか、いや、間違い無く、価格の問題でCBR125Rは

早々に絶版車になった訳ですが・・

それから月日が流れて2017年。

スズキがモーターサイクルショーにて

GSX-Sシリーズを1000ccから125ccまで

ずらりと並べて展示した訳ですよ。

んで、やっぱり一番気になったのが125ccの価格な訳ですよ。

コストにもっとも厳しいこの125ccクラスで

どれだけハイスペックなマシンを出したとしても

250ccに手が届くような価格で発売されては意味がないんですよ。

それはもうCBR125Rの失敗(?)で教訓となっている訳です。

んで、いきなりスズキのラインナップに

GSX-S125が追加されたと思ったら

35万4240円ですよ。

しかもCBR125Rを余裕で上回るハイスペックなエンジンで

それに6速MTが組み合わされ、おまけにABSが標準装備ですよ。

CBR125Rに憧れていた人間にとっては

夢のようなスペック&価格ですよ。

もう絶対買いじゃないですか・・

そんなドリームが詰まったGSX-S125は

本当に想い描いていたようなマシンなのか

実際に乗って確かめてみたいと思います。

 
GSX-S125

デザイン・外装

デザインがカッコ良いかどうかは個人差があるので

私は何とも言えませんが・・

GSX-Sシリーズのフラッグシップモデルである

ムキムキの筋肉質なGSX-S1000からのデザインコンセプトは

GSX-S125でもちゃんと受け継がれているというか

125ccはどちらかというと細マッチョな感じでしょうか・・

ネイキッドなんですが、最近の流行なのか

シュラウドやアンダーカウル、フレームを覆うカバーなど

ほぼほぼ車体全体がカウルで覆われていますね。

んで、シュラウド周りのカウルが絶妙に

フレームとエンジンとの隙間を埋めてくれているので

125ccのエンジンにありがちなスカスカ感が全くないですね。

水冷式のエンジンなので冷却水のホースも

その隙間を埋めるのに役立っていて

125ccのエンジンとは思えないような密度がありますね。

なので、別にフルカウル版のGSX-R125を選ばなくても

エンジン周りの見た目のショボさみたいな物は

全く感じないと思います。

 
GSX-S125ヘッドライト

LEDヘッドライト

ロービームだとヘッドライトの上半分が光ります。

左右にある車幅灯にもLEDが採用されていますね。

見かけによらずワイドに光が広がってくれますよ。

このクラスのほとんどのバイクは

35Wのハロゲンバルブを採用していますが

それに比べると断然、このLEDヘッドライトの方が明るいです。

 
GSX-S125ハイビーム

ハイビーム

ハイビームにするとヘッドライトの下半分も同時に光ります。

このクラスがよく採用しているHS1やH4バルブだと

ハイビームにすると下向き側が消灯するので

車体のすぐ前の路面が暗くなるのですが

LEDを採用したGSX-S125では縦に2灯状態になるので

ロービームの範囲にプラス、高い位置に向かってハイビームが

上乗せされる感じになります。

LEDヘッドライトではどうしてもスポット光のような

ハイビームになるのですが

15m先くらいで道路の2車線分ほどは広がってくれるので

まあまあ使えるハイビームですね。

 
GSX-S125テールランプ

ヘッドライトとナンバー灯はLEDなんですけど

テールランプは普通の白熱電球なのが残念ですが

35万円のバイクに無理を言ってはいけませんね。

あと、ウインカーも白熱電球です。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5