SUZUKI GSX-S125 インプレッション Vol.2

HOME - GARAGE - GSX-S125 - Impression

GSX-S125ハンドルバー

ライディングポジション

ハンドルバーは最近流行のハイタイプではなく

どちらかというとクラシカルな低めの設定なんですが

ハンドルバー自体の位置が近いので前傾になることもなく

かなりリラックスした姿勢で運転できます。

それよりも少し特殊だったのはステップの位置で

高めでかなり後ろ寄りな設定なので

まるでバックステップを付けているかのような位置ですね。

これはやはりGSX-S125のフルカウル版である

GSX-R125と部品を共有している為だと思います。

なのでハンドルバーは近いのですが

ステップに足を置くと自然と体が前傾姿勢になろうとします。

 
GSX-S125シート

シート

シートはいかにもスポーツバイクのシートなので

クッションの厚みが薄く、どうしても硬めになってしまいますね。

しかし、シートの後ろ側には

お尻を覆う事が出来る十分な幅があるので

出来るだけ後ろ側に座る事でお尻への負担を軽減出来ます。

ただ、後ろにいくにつれクッションの厚みも

薄くなるんですけどね・・

お尻が痛くなるのはスポーツ系バイクの宿命ですが

基本的にこのクラスのスクーター以外のバイクは

シート幅が足りていないので

それらと比べるとGSX-S125は幅がある分だけ

かなりマシな方だと思います。

 
GSX-S125サイドビュー

足つき性

正直、ホンダのグロムやカワサキのZ125のような

コミカルなバイクと比べられると断然、足つき性は悪いのですが

身長170センチの短足の私でもギリギリで

両足が床にベッタリ付く感じでした。

GSX-Sの血統という事でコーナーリングの事を考えても

やはりシート高は少し高めになっていると思われます。

 
GSX-S125エンジン

水冷 DOHC 単気筒エンジン

10000回転で15馬力を発生させる

125cc国内最高スペックのエンジンなんですが

注目したい所は実はそこじゃなくて

振動が少なく滑らかに回る所がむしろ良いんですよ。

振動が少ないと、ちょっと良いバイクに乗っている感が出るので

バイク全体の印象が良くなるんですよね。

7000回転あたりからパワーが出てきて

11000回転あたりまで続きます。

そもそもが125ccなのでどうしても高回転域での

パワーが伸びる感じが分かりにくいのですが

一般的な10馬力前後の125ccと比べれば

そのパワーの伸びは圧倒的だと思います。

時速100Km/h前後で巡航しても

125cc放れした余裕のエンジンパワーがあるので

高速道路を走る事は出来ませんが

高速道路を巡航出来る動力性能は

十分に持っていると思います。

9500回転あたりからジリジリとお尻に伝わる微振動が出てくるので

それ以下で走ると快適でした。

エンスト耐性は特に良い訳でもなく

1000回転を切るとエンストするので

クラッチだけでスムーズに発進させるには結構厳しいのですが

少しでもスロットルを開けていれば

特に気を遣うことなく普通に発進できます。

燃費を伸ばす為に必死で燃費走行をした時の実燃費では

1リッターあたり約53Kmまで伸びましたが

そこそこブン回しぎみで走ると1リッターあたり約43Kmでした。

ちなみにカタログに掲載されているWMTCモード値では

1リッターあたり約45Kmです。

 
GSX-S125マフラー

マフラー

まずは空拭かしの排気音を収録してきましたのでどうぞ・・

排気音のサンプル

ここ最近、スズキがよく採用している

一本から2つの穴が空いているマフラーで

排気効率が良いので社外品マフラーに変えても

あまり意味がないという優秀なマフラーだと思います。

その為かアイドリング時では

そこそこ低音の効いた音が響きます。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5