ノートオーラ バッテリー交換 Vol.1

HOME - GARAGE - AURA - Battery

ACデルコSMF40B19Lバッテリー

今回はノートオーラのバッテリーを交換しますが

主に軽量化の為に交換するので

純正バッテリーよりも小型のバッテリーに交換します。

使えるバッテリーのサイズを選定する為に

予めバイク用の小さいバッテリーでもテストを行いましたが

ノートオーラでは問題無く使用する事が出来たので

今回はマージンを十分に取って

軽自動車サイズのバッテリーを使う事にしました。

どのくらいのバッテリーサイズが適切なのかは

電装品の消費電力よりも車両に乗る頻度の方が重要で

自動車は乗っていない時にも

バッテリーの電力を消費している事から

2~3週間に一度くらいしか車両に乗らない頻度の場合は

最低でも軽自動車サイズのバッテリーは積んでおきたいですね。

という事で用意したアイテムは

ACDelco(エーシーデルコ)のSMF40B19Lです。

アマゾン と 楽天市場 の価格を参考にしてください。

 
鉛バッテリー排気口

ちなみにノートオーラは車内にバッテリーを積んでいる為

一般的なバッテリーを使用する事が出来ません。

安全の為にも必ず水素を排出する排気口が付いた

バッテリーを選ぶ必要がありますよ。

 
ノートオーラ純正バッテリー重量

まずはノートオーラ純正バッテリーの

重量を量りましたが12.6Kgでした。

日産とルノーと三菱のトリプルネームのバッテリーですが

サイズの割にはなかなか軽いですね。

 
ACデルコSMF40B19L重量

ACデルコのSMF40B19Lの重量は9.4Kgだったので

バッテリー単体で3.2Kgの軽量化が出来ます。

バッテリー上がりを起こすリスクに対して

それほど軽量化出来ていないように思えますね。

まあ、そのくらい純正バッテリーが軽いんだと思いますが

ただ、純正バッテリーよりも圧倒的に価格が安い所が

最大のメリットなのかもしれませんね。

 
バッテリーターミナル変換

小さなバッテリーは細いB端子のターミナルが採用されているので

太いD端子を採用しているノートオーラには取付が出来ません。

そこで適当なB端子をD端子に変換するアダプターを使って

ターミナルを太くしておきます。

ちなみに写真のアダプターはオーディオテクニカのTAD-2です。

 
エーモンABバッテリーフレーム

次に小さいBタイプのバッテリーを固定する為の

バッテリーフレームも用意しておきますよ。

ちなみに重量は260gでしたが

ネジの棒が長いので少し重いです。

 
ノートオーラバッテリーフレーム重量

ちなみにノートオーラに使われている

バッテリーフレームの重量は203gでした。

 

次は排気口に取り付けるホースを用意しますが

ACデルコの排気口の口径は11mmだったので

外径11~12mmの適当なホースを用意します。

長さは1mもあれば十分に余りますし

水素を排出するだけなので素材は何でも良いです。

今回は在庫で持っていたガソリンホースを使っています。

 

バッテリーの左右にある排気口に

ダイレクトにホースを差し込みます。

外径が12mmくらいだとそこそこしっかり固定する事が出来ますが

多少は緩くても最終的にはセメダインXを使って

接続部を固定するので何とかなります。

 

適当な所でホースをカットし

6mmのT型ニップルを取り付ける事で

車体側の水素排出用のホースと接続する事が出来ますよ。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3