シグナスグリファス ナンバー灯のLED化 Vol.2

HOME - GARAGE - GRYPHUS - License plate lamp

シグナスグリファスナンバー灯レンズ

次はどんなT10タイプのLEDバルブでも

シグナスグリファスで使えるようにする為に

ナンバー灯のカバー部分を改良したいと思います。

そもそも、シグナスグリファスに使われている

ナンバー灯のレンズ部分には金属の反射板が付いているので

暗いバルブでも効率良くナンバープレートに

光を当てられるように工夫してありますが

反射板があるのはこの部分だけなので

レンズで光を拡散するタイプのLEDを使うと

ほとんどの光が下に向かって飛ばない構造になっています。

 
シグナスグリファスナンバー灯レンズ分解

とりあえずここのプラスネジ2本を外して

レンズ部分を抜き取ります。

 

こんな感じでカバー部分とレンズ部分が分離するので

とりあえずカバー部分の反射板も抜き取っておきます。

 
ツヤ有りアルミテープ

今回は反射板を追加する作業を行うので

材料としてツヤ有りのアルミテープを使いますよ。

 

貼り付ける場所に合わせてアルミテープを適当に切ります。

 

まずは左右にある突起部分に巻き付けました。

 

そして奥の部分にも貼ります。

むしろここがもっとも効果が期待出来る部分ですね。

 

あとは金属の反射板を戻すと

カバー内のほぼ全面で光が反射するようになりました。

 
シグナスグリファスライセンスプレートランプ明るさ比較

左:ノーマル   右:反射板追加

今回はあえてシグナスグリファスでは使い物にならない

レンズの先端で光りを拡散するタイプの

LEDバルブ(30ルーメン)を使ってみましたが

写真左は明らかに暗く

下に向かってほとんど光が飛んでいないのに対し

写真右はちゃんと下に向かって光が飛んでいるので

プラスねじ付近も明るくなっているのが分かりますね。

今回の加工を行う事でより暗いLEDバルブでも

使えるようになるので消費電力を極限まで抑えられます。

 
 
 
 
 

Vol.1 > Vol.2

 

HOME - GARAGE - GRYPHUS - License plate lamp