HONDA CT125 スクリーンバイザーの取付 Vol.3

HOME - GARAGE - CT125 - Screen visor

デイトナスクリーンバイザー

次はさらにサイズが大きく

風防効果の大きいスクリーンを取り付けてみますよ。

という事で用意したアイテムは

デイトナのウインドシールド HC ロング クリアー(79428)です。

これはマジェスティS用のHCスクリーンで

補修用部品なのでスクリーン単品です。

なのでステーは先ほど使ったグロム用のをそのまま使います。

アマゾン や 楽天市場 の価格を参考にして下さい。

 
デイトナスクリーン比較

最初に取り付けたグロム用のスモークシールドと

マジェスティS用のHCロングシールドとの違いは

ネジ穴がより上の位置に付いているので

ネジ穴部分を重ねて写真を撮りましたが

より下に向かってスクリーンが伸びる感じになりますね。

 
デイトナウインドシールドブラケット

今回は補修用部品として売られている

単品のスクリーンを使うので

グロム用のステーを持っていない場合は

グロムの補修用部品のスクリーンのステー(79423

ベースステー94909) スクリーンのボルト類(79424) 

ボルトナットセットB(91451が必要になり

ステー類だけでも定価で7900円ほど掛かります。

なので・・

マジェスティ用のHCスクリーン(90709)のセット物を買ってから

グロム用のベースステー91450) ボルトナットセットB(91451

を単品で用意した方がトータルでは圧倒的に安いですね。

 

クリアHCシールドの重量は512gだったので

左のスモークSSシールドと比べると

サイズが大きくなった分だけ116gほど重くなっています。

 

とりあえず先ほどと同じで

スクリーンにステーを固定しますが

今回はステーの先端が上向きになるように

左右のステーを反対にして固定しています。

 

今回はプランBとしてハンドルバーの高い位置に

クランプを固定します。

これだと下に向かって大きくなったスクリーンに対応出来ます。

 

車体右側はちょうどブレーキのリザーバーを

避ける感じになりますね。

 

先ほどと同じようにスクリーンをヘッドライトの上に乗せながら

クランプとステー部分を固定します。

 

車体が揺れてもヘッドライトとスクリーン下部が干渉しないように

スペースを作るように固定する為

クランプのボルトを締める時は

スクリーンを持ち上げながら締めます。

さらに左右で高さが違わないように正面から

スクリーンの高さを確認しながら左右のクランプを締めます。

 
CT125デイトナクリアスクリーン

という事で今回の固定位置では

こんな感じに仕上がりました。

まるでCT125専用のスクリーンみたいに

取付位置は完璧に決まった感じですね。

ぶっちゃけ、CT125用のデイトナスクリーンよりも

こっちの方が専用品ぽいと思います。

 

車体全体から見るとこんな感じに仕上がりました。

守備範囲が広くヘッドライトの上から

風防効果を得られるので

体への風圧もしっかり軽減出来ることで

お腹も冷えにくくなります。

スクリーンの高さ的には

首からヘルメットにかけて風が当たる高さでしたが

もちろんライダーの座高やスピードによっても変わります。

一度このスクリーンの快適さを味わうと

二度とスクリーン無しには戻れないと思いますし

空気抵抗も若干減るので

状況によっては最高速度も少し上がり

普段の走行でも若干ですが

燃費にも貢献してくれると思います。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5