HONDA クロスカブ110 スパークプラグの交換

HOME - GARAGE - CC110 - Spark plug

CPR6EAIX-9S

今回はクロスカブ110のスパークプラグを交換します。

スパークプラグは消耗品なので

プラグメーカーでは3000~5000Kmでの交換を進めています。

今回はチューンナップする為にも

純正プラグよりも高性能なプラグに交換します。

という事で今回用意したアイテムは

NGKのイリジウムプラグ(CPR6EAIX-9S)です。

アマゾン と 楽天市場 の価格を参考にして下さい。

 
クロスカブ110スパークプラグ

左がクロスカブ110の純正プラグです。

最近ではバイクでも純正プラグに

イリジウムプラグが採用されていますが

クロスカブ110では普通のプラグでした。

ホンダで純正プラグを取り寄せる時にはメーカーの型番である

31916-KWB-601になりますが

一般に流通しているNGKの型番ではCPR6EA-9Sになります。

そして今回取り付けるのが

右のイリジウムプラグ(CPR6EAIX-9S)です。

火花をより強く飛ばす事で失火を防ぎ

パワーやトルクがアップするというか

エンジン本来の力を発揮できますが

それを体感出来るかどうかはまた別の話です。

 
クロスカブ110ルテニウムプラグ

ちなみに2019年に登場したイリジウムプラグの2倍の寿命を誇る

ルテニウムのmotoDXプラグも選択肢としてはアリなんですが

製造されている一番低い熱価が7番なので

標準の熱価が6番のクロスカブ110では

トロトロまったり走行をするとカブる可能性がありますが・・(カブだけに)

時速60Km/h前後で幹線道路を走るような

走行をしている場合では問題なく使えました。

クロスカブ110に適合するmotoDXプラグはCPR7EDX-9Sですよ。

アマゾン と 楽天市場 の価格を参考に・・

 
クロスカブ110ルテニウムプラグ

ルテニウムのmotoDXプラグの特徴は耐久性が高いだけでなく

外側電極が従来のイリジウムプラグよりもかなり細くなっていて

尚且つ丸い形状をしているので

吸気や燃焼の妨げになりにくい事から

イリジウムプラグよりも加速性能の向上が

体感出来る可能性が高いプラグですよ。

 

それではさっそく作業編です。

まずはプラグコードを抜きます。

 
クロスカブ110純正スパークプラグ

シュポっと抜くとスパークプラグが現れます。

 

16ミリのプラグレンチを使ってスパークプラグを緩めます。

プラグのキャッチ機能が付いていない

普通の16ミリのディープソケットなら外せます。

ちなみに17ミリのディープソケットでも代用出来ます。

工具を使うのは最初だけであとは手で回して抜きます。

ここで注意する所は

エンジンに接触する奥まで工具を差し込まない事です。

プラグの六角部分さえ工具が覆っていれば外せます。

 

プラグが外れました。

 

エンジン内にゴミが入らないように

素早く新しいスパークプラグを差し込み

手で回して絞められる所まで絞めます。

 

最後にラチェットハンドルを使って締め込みます。

メーカー指定の締め付け量は1/4回転(90度)です。

ちなみにプラグを再利用する場合は

ガスケットが潰れている状態なので

1/12回転(30度)だけ締め込みます。

あとはしっかりとプラグキャップを奥まで入れて

固定し直せば作業終了です。

 
クロスカブ110イリジウムプラグ

イリジウムプラグの効果は

発進時に若干トルクが増したかな?

どうかな? 気のせいかな? くらいな感じですが・・

 
クロスカブ110ルテニウムプラグ

ルテニウムプラグでは

発進時のトルクアップはもちろんですが

全領域で加速が軽くなった感じがするような気がしますし

特に分かりやすいのはアクセルレスポンスの改善で

シフトダウンする時のブリッピングが楽になり

いつもよりエンジンが余計に吹け上がるのが

体感出来ると思いますが

完全に新品状態の普通のプラグとの差は

体感的にも実はそれほど大きな差は無いのですが

ただ、普通のプラグは走るとどんどん電極が減っていくので

性能の劣化が激しいのに対し

イリジウムやmotoDXプラグでは性能の劣化がほとんど無いので

長期間ベストコンディションを維持出来ますよ。

 
   
 
 
 

HOME - GARAGE - CC110 - Spark plug