HONDA CBR250RR フェンダーレスにフェンダーの取付 Vol.1

HOME - GARAGE - CBR250RR - Rear fender

今回はフェンダーレス化したCBR250RRに

リアフェンダーを取り付けます。

この通り、CBR250RRにフェンダーレスキットを取り付けると

リアタイヤが車体から大幅に飛び出してしまうので

路面の色々な物を自分の背中に跳ね上げてしまいます。

そこで今回はフェンダーレスキットにした時の

泥跳ね上げ対策としてリアフェンダーを

フェンダーレスキットに取り付けてみたいと思います。

 

という事でまずは近所の解体屋さんや

ネットのオークションで自分の気に入った適当なバイクの

純正リアフェンダーを手に入れます。

純正リアフェンダーの必要な部分は黄色いラインの下側の

ナンバープレートが固定されている部分だけなので

ナンバープレートから上の部分がボロボロでも問題ありません。

純正リアフェンダーの中古相場は2000円前後です。

ちなみに↑写真のCBR600RRの純正リアフェンダーでは

ナンバープレート下の飛び出し部分が小さいので

このようなリアフェンダーは避けた方が良いですね。

泥跳ね防止能力=ナンバープレート下の飛び出し量

だと思って下さい。

ただ、長ければ長いほど見た目はダサくなりますけどね・・

 

CBR250RRのリアタイヤの飛び出し量にあわせて

今回はNinja250R(ちなみに現行モデルはNinja250)

の純正リアフェンダーを使ってみます。

飛び出し量は半端ないですし

有り難い事にリフレクターまで付いています。

もちろんこのリフレクターは共通部品なので

CBR250RRの純正リアフェンダーから

取り外して付ける事も出来ますよ。

ナンバープレートのボルトを通す所から下部分だけを使うので

大きめのカッターナイフ等で切断します。

 

するとこんな感じになる訳です。

色んなバイクの純正リアフェンダーを集める事で

着せ替え感覚でリアフェンダーを取り付ける事が出来ますよ。

ちなみに右側のはNC750Sのリアフェンダーです。

 

切り取ったNinja250Rの純正リアフェンダーの重さは219gでした。

大きなサイズもそうですがリフレクターや

ナンバープレートを固定する所が金属製なので

これでもかなり重い方ですよ。

ちなみにNC750Sの方だと約100g程度です。

これを付けたとしても

CBR250RRの純正リアフェンダーよりは軽いですね。

 

Vol.1 > Vol.2